ポーセラーツ インストラクター 【上絵の具・装飾コース】

2019年9月よりリニューアルしたポーセラーツのインストラクターコースについて解説します
上絵の具・装飾コース
転写紙コースを修了された方が対象となるコースです。ポーセラーツの楽しみは転写紙だけではありません。上絵の具、金彩、盛り、ラスターの使い方を学ぶカリキュラムになっています。
カリキュラム内容
課題は全14課題になります。
1.磁器用 上絵の具の色見本
2.ステンシル(シート)マスキング(リキッド)
3.マスキング(シート)
4.ペンワーク~ライナーオイル~
5.転写紙上への着色~オンデキャールメディウム~
6.オリジナル作品~上絵の具~
7.金彩1~セラミック・マーカー(ゴールド)~
8.金彩2~金液~
9.ラスター彩
10.盛り
11.ガラス用 上絵の具の色見本
12.オリジナルデザイン ガラス作品~グラス~
13.修了制作1~オリジナルデザイン ティーセット~
14.修了制作2~オリジナルデザイン インテリアアイテム~(お雛様、かぶと、フラワーベースなどから1点選択)
※上記の技術をアレンジしてこんな作品もお作りいただけます。(転写紙と組み合わせています)
コース費用
- 【レッスン費】3,500円税込(1レッスン2時間、焼成代込み)×レッスン回数分
- 【教材費】 約110,000円税別 (教材費は全国共通統一価格です。一括払いもしくは分割払いが選べます。お選び頂く転写紙や白磁によって教材費が変わります。)
- 【登録申請料】20,000円税別 (全国共通)
- 【年会費】30,00円税別(全国共通)
資格取得までどれくらいかかるの?
上絵の具・装飾コースの作業ペースは個人差が大きく、どれくらいの期間で修了できるかははっきりとは言えません。
転写紙とは違い、1つ1つの課題に時間がかかることも多く、自由制作や卒業制作にかかる時間などでも変わってきます。
まとめ
上絵の具、装飾のテクニックとなると、難しそう…や、できるか不安…と思われるかたもいらっしゃると思いますが、難しく考える必要はありません。どなたでも楽しんでいただけます!
修了作品のお雛様やかぶとは当サロンではポーセラーツ初心者のかたでもお作りになられています。
ポーセラーツの技術は習得すればするほど、作品の幅が広がります。また講師としてのスキルもあがりますし、レッスンメニューの内容もより充実した内容になります。教室開講を目指しているかたは必ず受講していただきたいです。
ぜひ一緒に頑張りましょう!